忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
「あからめ」とは、わき見、よそ見、浮気、という意味だそうな。


 27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |
ダートは勝てませんでした!!


さすがに今回はライスは出せなかったです。
うちにはダートも中距離もできる娘がおりゃんのでこの3人で参加でした。
一応エルはダートAにして、タイキも中距離Aまでもっていって、だけどやっぱりいろいろ足りなかったです。無念。

でもオープンのAグループまでいけたのうれしかった!


PR
メイケイエールちゃん1着、しかもレコードおめでとーーー!!
スタートも折り合いもよかったよね。
最後の加速も強くてかっこよかったよー!
池添騎手もおつかれさまでした。おめでとうございましたー!

このままこのコンビでG1も勝ってほしい!

今日は午前中から「誰ロクFHC」観て笑って、午後いったん中断して札幌記念に興奮して、夕方はまた「誰ロク」に戻って今度は泣いて、夜は「鎌倉殿の13人」で苦しくなって、さっきミスターとりゅーじくんがふたりでくぜ卓に行くと知ってはしゃいで、今「ぱかライブTV」見てわくわくしている。
感情が忙しすぎる、けど楽しいー!
レオ杯!
タイキ本命で出てもらったけどしっかり勝ってくれたよ!ありがとー!
先日の訃報で悲しくなったけど、チャンミで走ってるの見て、向こうでもこんなふうにたくさん走ってほしいし、たくさん食べたりのんびりしてほしいなって思いました。




今回運よく短距離因子をたくさん積めたのでライスも短距離Sで出られたし、勝率23%でそこそこ勝ってくれました。やったね!



ついでに前回のキャンサー杯。



宝塚記念ということで、ネイチャグラスにデバフもりもり撒いてもらってエースのライスを勝たせる!っていう作戦でいってみました。とはいえグラスも宝塚記念のコースに合ってるのか、結構勝ってくれてうれしかったです。
決勝はバッチリライスが勝ってくれてガッツポーズでした。ほんとによかった。
少し前からライスシャワーの産駒を見たかったー!って思い浮かぶことがあるんです。
マルゼンスキースペシャルウィークからつながるデアリングタクトがウマ娘になったのを見たからか、またそれが沸き上がったりしたんですけど。

でも産駒がいるということはあの事故がなかった世界線になって、今いるウマ娘のライスとは違うんだろうなあと思うしで、考えると複雑です。私はあのライスに一目ぼれしてウマ娘を始めたので、あのデザインじゃなかったらたぶんウマ娘に興味を持たなかっただろうし、競馬にも興味を持たなかっただろうし。
ということはライスシャワーという存在も知らないまま過ごしてたんだろうなって。


産駒を応援したいし、今ならきっと母父ライスシャワーな馬もいたかもしれないし、それもたくさん応援したかったな。って思うと、でもそうなってたら自分は競馬なんて知らなかっただろうな、だから応援もできてないんだろうな、でもでもライスシャワーが余生を静かに暮らせてる世界線だったならそれが一番いいよなあ、それでもよかったかもな、なんて考えがぐるぐるするこの世界線の自分がいます。

ライス産駒がいる世界線では私は馬のことなんてなんにも知らず過ごしてるのを想像して、ちょっと不思議な気持ちになりました。
Copyright(c)  あからめな日々  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/31 タイ]
[06/02 アドレス]
[11/14 千夏]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りさっこ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索