「あからめ」とは、わき見、よそ見、浮気、という意味だそうな。
フラムHLソロチャレンジ!
成功しました!!やったー!
セージ、リミカタさん、リリィ、カトルくんで行きました。
正直言って危なげなかったです。
デバフミスが続いたときは冷や冷やしましたけどピンチっていうピンチがなく、ちょっと余裕持ててたのがうれしい。
この元6人マルチも18人制になったので、6人は怖いよう、ってこともなくなってほっとしてます。
プシュケー集め楽ちんになってありがたや。
ってことはソロチャレンジとかしなくてもいいやん!
でも楽しかったからいいか!
PR
初日にガチャピンモード入ってびっくりした記念。
幸先よいですぞ!
70連引けてひよこ班とクリスマスセンちゃん加入しました。
氷晶杖でストップでした。
楽しみにしてたゴールに上るアレ。
失敗するんかい!!残念だよ!一度は止めると思ってたのに!
来生と滝が恥ずかしいだけじゃん!
はー、でもそれも含めておもしろかった。
しかし翼くんの肩のケガはこんな経緯で負ったものだったんですね。すごく痛々しくてこっちの胸も痛いけど、落下する政夫をかばったのは惚れました。
日向の襟がびしっと立ってたのと、若島津の汗がキラキラしたのは笑いました。
なんだったんだあれは。
失敗するんかい!!残念だよ!一度は止めると思ってたのに!
来生と滝が恥ずかしいだけじゃん!
はー、でもそれも含めておもしろかった。
しかし翼くんの肩のケガはこんな経緯で負ったものだったんですね。すごく痛々しくてこっちの胸も痛いけど、落下する政夫をかばったのは惚れました。
日向の襟がびしっと立ってたのと、若島津の汗がキラキラしたのは笑いました。
なんだったんだあれは。
スカイラブハリケーン見た!!
大興奮でした。放送日はずっとそわそわしてました(笑)
先に下が背中で滑るのは知らなかったなあ。いい滑りっぷりだった。
ドッキングのときのガシャコーンて音とか発射時の勢いとかもうほんと、飛んだー!やったー!ってかんじで感激です。
試合前に石崎が「またオウンゴール頼むぜ」とか言われてて笑った。
言い合ってるところに「お前らいつの話してんだよ」ってあきれる井沢にも笑った。
トライアングルシュート封じにも笑ったし落ち方も笑った。
かわいいなあ、なんかほっこりしたなあ。
修哲トリオが活躍したのもうれしかったな。
そこで味方のボールを奪ってシュートしちゃう翼くんに笑ったけど、最近そういう奔放なところが見れてほっとしています。
というのも中学になってから翼くん、小学のときの無邪気な奔放なかんじが見えない気がしてたんです。
おそらく全国三連覇してブラジルに行くんだ、っていう目標に真剣だからだと思うんですけど。
それも夢や希望というより強迫観念というか、自分を追い詰めてる印象があったんです。
だから充実はしてるかもしれないけど楽しいのかな、とか勝手に心配してました。
アニメでカットされた部分に奔放な姿が描かれているぞ!ってことなら杞憂なんですが。
そんなわけでちゃんと明るくやってるな、って思えてよかったなって。
あああ!あと大友メンツが応援にちゃんと来てるのうれしい!
旗を振り回してる新田かわいいよ。
しかし毎試合応援に来るのかな。電車代大丈夫?
日向といい比良戸のふたりといい、いらん心配をしたくなりますよね(笑)
そんな日向のタイガーショットもめっちゃかっこよかったー!
コンクリの壁にめり込むボールのエピソードは知ってたんですけどああいう形だったとは!
これかー!ってこっちも大興奮しました。
「おれのカミソリシュートは二枚刃よ!」も聞けたときうひょー!ってなったし、名言名シーンが次々見られて楽しいなあ。
来週はスカイラブ攻略ということで、また問題のシーンがあるわけですよね。もう楽しみで仕方ないです。
大興奮でした。放送日はずっとそわそわしてました(笑)
先に下が背中で滑るのは知らなかったなあ。いい滑りっぷりだった。
ドッキングのときのガシャコーンて音とか発射時の勢いとかもうほんと、飛んだー!やったー!ってかんじで感激です。
試合前に石崎が「またオウンゴール頼むぜ」とか言われてて笑った。
言い合ってるところに「お前らいつの話してんだよ」ってあきれる井沢にも笑った。
トライアングルシュート封じにも笑ったし落ち方も笑った。
かわいいなあ、なんかほっこりしたなあ。
修哲トリオが活躍したのもうれしかったな。
そこで味方のボールを奪ってシュートしちゃう翼くんに笑ったけど、最近そういう奔放なところが見れてほっとしています。
というのも中学になってから翼くん、小学のときの無邪気な奔放なかんじが見えない気がしてたんです。
おそらく全国三連覇してブラジルに行くんだ、っていう目標に真剣だからだと思うんですけど。
それも夢や希望というより強迫観念というか、自分を追い詰めてる印象があったんです。
だから充実はしてるかもしれないけど楽しいのかな、とか勝手に心配してました。
アニメでカットされた部分に奔放な姿が描かれているぞ!ってことなら杞憂なんですが。
そんなわけでちゃんと明るくやってるな、って思えてよかったなって。
あああ!あと大友メンツが応援にちゃんと来てるのうれしい!
旗を振り回してる新田かわいいよ。
しかし毎試合応援に来るのかな。電車代大丈夫?
日向といい比良戸のふたりといい、いらん心配をしたくなりますよね(笑)
そんな日向のタイガーショットもめっちゃかっこよかったー!
コンクリの壁にめり込むボールのエピソードは知ってたんですけどああいう形だったとは!
これかー!ってこっちも大興奮しました。
「おれのカミソリシュートは二枚刃よ!」も聞けたときうひょー!ってなったし、名言名シーンが次々見られて楽しいなあ。
来週はスカイラブ攻略ということで、また問題のシーンがあるわけですよね。もう楽しみで仕方ないです。
新田はかわいいし浦辺はかっこよかった。
自分の力量をわかったうえで、それでも無茶なことに挑戦して見事にノートラップランニングボレー隼シュート(声に出して読みたいシュート名)を完成させて。
自分には簡単にできることじゃない、だけど!っていう身の程を受け入れたうえでの挑戦ていうのがとても良き。
カルテットも南葛時代に修哲カルテットたちの陰に隠れていた劣等感を受け入れてバネにしてたり、なんかすごい。強い。かっこいい。
アディショナルタイムで、もう勝ち目はほぼないけどパスをつなげようとする浦辺の気迫がかっこよかったし、そのパスが新田に届く前に笛が鳴ったときは虚無感すごかったです。
まさか最後は何もさせてもらえず負けるなんて。
試合が終わった後は、翼くんを目標にしていつか追い抜いてやるぜ!とか前向きで潔くて、新田かっこいいしかわいいよ。
もうだいぶ大友に感情移入してましたね(笑)
どこかで中学編はライバルたちが翼くんに挑戦する話だ、って見たんですが、そうなると挑戦者を応援したくなるのも道理なのかもしれない。
石崎と浦辺の賭けのやりとりもとてもよかった。
ほんと試合後にさわやかな気持ちになれるのがいいですね。すてきです。
それと、これは作画的な話ですが、Aパートすぐの浦辺のパスの動きがめっちゃ好き。
あと、「今戦いたい相手は岬くんです」って言われてぐぬぬで激おこな日向がかわいかったです☆
自分の力量をわかったうえで、それでも無茶なことに挑戦して見事にノートラップランニングボレー隼シュート(声に出して読みたいシュート名)を完成させて。
自分には簡単にできることじゃない、だけど!っていう身の程を受け入れたうえでの挑戦ていうのがとても良き。
カルテットも南葛時代に修哲カルテットたちの陰に隠れていた劣等感を受け入れてバネにしてたり、なんかすごい。強い。かっこいい。
アディショナルタイムで、もう勝ち目はほぼないけどパスをつなげようとする浦辺の気迫がかっこよかったし、そのパスが新田に届く前に笛が鳴ったときは虚無感すごかったです。
まさか最後は何もさせてもらえず負けるなんて。
試合が終わった後は、翼くんを目標にしていつか追い抜いてやるぜ!とか前向きで潔くて、新田かっこいいしかわいいよ。
もうだいぶ大友に感情移入してましたね(笑)
どこかで中学編はライバルたちが翼くんに挑戦する話だ、って見たんですが、そうなると挑戦者を応援したくなるのも道理なのかもしれない。
石崎と浦辺の賭けのやりとりもとてもよかった。
ほんと試合後にさわやかな気持ちになれるのがいいですね。すてきです。
それと、これは作画的な話ですが、Aパートすぐの浦辺のパスの動きがめっちゃ好き。
あと、「今戦いたい相手は岬くんです」って言われてぐぬぬで激おこな日向がかわいかったです☆