「あからめ」とは、わき見、よそ見、浮気、という意味だそうな。
ケッコンしました///
大満足!
とりあえずLBも無駄に攻撃やHPに振ったりして、うちの騎空団349人中、戦力順で22人目。HP順なら2番目になったぞ!(1番はリミカタさんだった)
今の四象でもネプ戦に連れて行ってたりするし、ガチじゃないところならたくさん連れまわしてやるからな!
大満足!
とりあえずLBも無駄に攻撃やHPに振ったりして、うちの騎空団349人中、戦力順で22人目。HP順なら2番目になったぞ!(1番はリミカタさんだった)
今の四象でもネプ戦に連れて行ってたりするし、ガチじゃないところならたくさん連れまわしてやるからな!
PR
ハマってしまった。
テニプリにハマれる私がキャプ翼にハマれないわけなかった。
きっかけはもちろん今のアニメだけど、某CXやゲームのプレイ動画が強いです。
ハマる前の知識は翼・岬・若林・石崎・日向・若島津というキャラと、数々の必殺技と「森崎くんふっ飛んだー!」くらいでした。
「ボールは友達」とか等身高すぎ!っていう話題も見たことあるくらいで、本当によく知らなかったんだな私、と思います。
昔のアニメは見てた記憶はあって、でも内容は全然覚えてない。
ただ日向が檜山さんだったのは覚えてるから、「J」を見たんですね。(調べた)
その割に「冬のライオン」も「翼よ走れ」も聞き覚えあるので、初代も見たことあるんだろうなあって。
日向に関しては、高波に必殺シュートを打ち込む場面をおぼろげに覚えています。(そんなシーンあったよね?)
そんなふわふわの知識と印象で、好きなキャラは岬くんかなーだったんですが、
今は、日向と松山!
となっています。
日向はあの貪欲さや荒々しさと、家族のためにがんばる姿のギャップにまんまとやられました。
自分にたくさん味方がいた、って気付くシーンはベタながら感動でした。
原作の方では彼女もできてるらしいじゃないですか!
幸せにおなりよ……。ってかーちゃんの気持ちになります。
松山はゲームの印象で、イーグルショットとイーグルタックルで頼りになるのを見て気になっていたところに、明和×ふらのの回をアニメで見て好きになりました。
試合終了後ふらふらの日向に気付いて、「あいつもあいつなりに精一杯戦ってたんだな」ってふっと笑うんですよ。あれだけ印象悪い出会いして、試合中もやりあってたのに。
日向もそのあとチームプレイを意識するようになったし、なんというか、拳を交えただけで互いを認め合う男の世界的な熱いものを感じたのでした。
松山の本番は中学生編だと思うので今から楽しみです。
今のところの好きなキャラの話をしましたが、それとは別に若島津の動きが好き。
いちいち私の子供心を揺さぶってくる。
三角跳びの練習もしたくなるってもんです。
ほかのキャラも細かいところの動きが好みで見ていて気持ちいい。
それがまだまだ見続けられるのがとてもうれしい。
ジュニアユース編もやってくれないかなあ。
テニプリにハマれる私がキャプ翼にハマれないわけなかった。
きっかけはもちろん今のアニメだけど、某CXやゲームのプレイ動画が強いです。
ハマる前の知識は翼・岬・若林・石崎・日向・若島津というキャラと、数々の必殺技と「森崎くんふっ飛んだー!」くらいでした。
「ボールは友達」とか等身高すぎ!っていう話題も見たことあるくらいで、本当によく知らなかったんだな私、と思います。
昔のアニメは見てた記憶はあって、でも内容は全然覚えてない。
ただ日向が檜山さんだったのは覚えてるから、「J」を見たんですね。(調べた)
その割に「冬のライオン」も「翼よ走れ」も聞き覚えあるので、初代も見たことあるんだろうなあって。
日向に関しては、高波に必殺シュートを打ち込む場面をおぼろげに覚えています。(そんなシーンあったよね?)
そんなふわふわの知識と印象で、好きなキャラは岬くんかなーだったんですが、
今は、日向と松山!
となっています。
日向はあの貪欲さや荒々しさと、家族のためにがんばる姿のギャップにまんまとやられました。
自分にたくさん味方がいた、って気付くシーンはベタながら感動でした。
原作の方では彼女もできてるらしいじゃないですか!
幸せにおなりよ……。ってかーちゃんの気持ちになります。
松山はゲームの印象で、イーグルショットとイーグルタックルで頼りになるのを見て気になっていたところに、明和×ふらのの回をアニメで見て好きになりました。
試合終了後ふらふらの日向に気付いて、「あいつもあいつなりに精一杯戦ってたんだな」ってふっと笑うんですよ。あれだけ印象悪い出会いして、試合中もやりあってたのに。
日向もそのあとチームプレイを意識するようになったし、なんというか、拳を交えただけで互いを認め合う男の世界的な熱いものを感じたのでした。
松山の本番は中学生編だと思うので今から楽しみです。
今のところの好きなキャラの話をしましたが、それとは別に若島津の動きが好き。
いちいち私の子供心を揺さぶってくる。
三角跳びの練習もしたくなるってもんです。
ほかのキャラも細かいところの動きが好みで見ていて気持ちいい。
それがまだまだ見続けられるのがとてもうれしい。
ジュニアユース編もやってくれないかなあ。
ワイルドアームズの最新情報番組見ました。
冒頭のアニメOPでなんか泣けてしまった。事前登録も始まって、ほんとにまたワイルドアームズにさわれるんだなって。
みんなが仲良くやってるの胸アツ。
ジェーンとマヤが並んでるのとか滾る。
というか、みんな同じファルガイアの住人なんですかね。どういう世界なのかが気になります。
とにかくね、主人公勢の声がほぼ変わってないの、そのままなの本気でうれしいです!
ゲームじゃ声がなかったアシュレーもドラマCDの櫻井くん持ってきてくれたし。
ヴァーが変わっちゃってたから、ほかのキャラもどれくらい続投してくれてるかどきどきですけども。
私としてはですね、ロディがそのままだったのが本当にうれしくて。
いっぱいしゃべるのかな。あんまりしゃべりすぎてもロディっぽくないかもしれないけど。
そのロディといえばプロローグで裏切ってたんですけど、何事ですか!
と思いつつ、なにか事情や思惑があるんだろうな、それはなにかな、ってわくわくしてます。
早くみんなに会いたいなあ。
ところで、どうやらアクションゲームなんですが、私、ついていけるかしら。
冒頭のアニメOPでなんか泣けてしまった。事前登録も始まって、ほんとにまたワイルドアームズにさわれるんだなって。
みんなが仲良くやってるの胸アツ。
ジェーンとマヤが並んでるのとか滾る。
というか、みんな同じファルガイアの住人なんですかね。どういう世界なのかが気になります。
とにかくね、主人公勢の声がほぼ変わってないの、そのままなの本気でうれしいです!
ゲームじゃ声がなかったアシュレーもドラマCDの櫻井くん持ってきてくれたし。
ヴァーが変わっちゃってたから、ほかのキャラもどれくらい続投してくれてるかどきどきですけども。
私としてはですね、ロディがそのままだったのが本当にうれしくて。
いっぱいしゃべるのかな。あんまりしゃべりすぎてもロディっぽくないかもしれないけど。
そのロディといえばプロローグで裏切ってたんですけど、何事ですか!
と思いつつ、なにか事情や思惑があるんだろうな、それはなにかな、ってわくわくしてます。
早くみんなに会いたいなあ。
ところで、どうやらアクションゲームなんですが、私、ついていけるかしら。