「あからめ」とは、わき見、よそ見、浮気、という意味だそうな。
キャプ翼JY編が10月から放送だって!!
やったー!うれしすぎて涙出た。
前回の放送終わってから、JY編やるなら1年後か次のワールドカップの年かなーって思ってたけど、そんなことなくてあきらめてました。そのかわりのRONCだと思って遊んでたりもしたけれど、本当に続きがきたー!!
めちゃくちゃ楽しみだー!
キャストもたぶんRONCのままだと思うし、それならさらにうれしい。
秋が待ち遠しいね!
やったー!うれしすぎて涙出た。
前回の放送終わってから、JY編やるなら1年後か次のワールドカップの年かなーって思ってたけど、そんなことなくてあきらめてました。そのかわりのRONCだと思って遊んでたりもしたけれど、本当に続きがきたー!!
めちゃくちゃ楽しみだー!
キャストもたぶんRONCのままだと思うし、それならさらにうれしい。
秋が待ち遠しいね!
PR
グラブル9周年シナリオ、めーっちゃくちゃよかったー!
とにかくロジャーが残ってくれてうれしかった!
最後、ロジャーの頼みならかなえたいと思いつつ、倒すしかないのかな、でも特異点ならそれもどうにかできないのか?とも思ってました。そしたら「核を貫く」が割れて「手を伸ばす」が出てきてもう「うわー!これこれーー!やったー!!」でした。もうほんとよかった。
イベントページのトップでロジャ子が噛みしめるかんじでビィくんやルリアの名前を呼んでて、今度こそ本当に一緒に旅ができるね、ってほっこりしました。
十天衆や天星器についてはびっくりした。シエテも不穏だけど続きも楽しみだー!
また来年……来年10周年か!
っていうことは十天衆メインなのか!?それへの布石でもあったってことか!?
うわー!うわー!楽しみすぎる!
あ、もうひとつの十で十賢者もあるけど、そっちは最終がんばります。
最終トップにカイムくんがくるのでバリバリがんばって素材集めてます。
でも十賢者が集まるイベントもいつかあったら楽しいな。あの人たちが集まっちゃったらどうなるんだろ。
とにかくロジャーが残ってくれてうれしかった!
最後、ロジャーの頼みならかなえたいと思いつつ、倒すしかないのかな、でも特異点ならそれもどうにかできないのか?とも思ってました。そしたら「核を貫く」が割れて「手を伸ばす」が出てきてもう「うわー!これこれーー!やったー!!」でした。もうほんとよかった。
イベントページのトップでロジャ子が噛みしめるかんじでビィくんやルリアの名前を呼んでて、今度こそ本当に一緒に旅ができるね、ってほっこりしました。
十天衆や天星器についてはびっくりした。シエテも不穏だけど続きも楽しみだー!
また来年……来年10周年か!
っていうことは十天衆メインなのか!?それへの布石でもあったってことか!?
うわー!うわー!楽しみすぎる!
あ、もうひとつの十で十賢者もあるけど、そっちは最終がんばります。
最終トップにカイムくんがくるのでバリバリがんばって素材集めてます。
でも十賢者が集まるイベントもいつかあったら楽しいな。あの人たちが集まっちゃったらどうなるんだろ。
もうとにかくパンサラッサいえーい!!
サウジカップ優勝ほんとにおめでとう!!
心配してたスタートもスムーズにできたのよかった。
それでも道中後ろとあんまり距離なくて、これだと最後に差されちゃいそうってハラハラしながら見守ってたらそのまま逃げ切ってしまって、なんというか「ほんとに!?」っていうかんじでした。実感わいてきたら泣けてきたし、厩務員さんが泣いてるのを見てさらに泣いちゃったし。
遠足大好きとはいえ海外G1を、さらに芝とダート両方で勝つとかなんなのこの馬。最高だぜ!
これはもう正真正銘唯一無二の世界のパンサラッサ!
遠足に行って先頭走れて楽しかったろうな。おめでとう!
そういえば、頭ぶんぶん上下に振ってたり、誘導馬くんにちょっかい出してた。楽しんでたね(笑)
このレース唯一の日本騎手だった吉田豊騎手もおめでとうございました!これもうれしい。
それに掲示板に日本馬が4頭も入ってたのもすーっごい!
パンサラッサもそうだけど、日本では芝を走ってるジオグリフも入着してるし、サウジのダートは日本の芝走ってる馬にも合ってたってことよね。場所によって芝もダートもいろいろなのはわかってたけど、それを見極めて出走決めた陣営すごい。
ちょっと思い出話。
このブログで初めて競馬のことを書いたとき、初めて名前を書いたのがパンサラッサなんです。
去年のドバイワールドカップデーを見て、3頭大接戦ゴールが衝撃的だったことを書いてました。
多分あのレースが記憶にしっかり残ってる最初のレースなんじゃないかなあって。
まだ競馬を見始めたばかりで、雰囲気で見ていただけの時期でした。
そこで見たパンサラッサが令和のツインターボって呼ばれてるのを知って気になりはじめ、このあいだの天皇賞秋の大逃げで感動して、今回のサウジ。あのときドバイ見てた私えらい!のちに応援する馬のでっかい勝ちの瞬間を見届けられてたのうれしい!
話は戻ってサウジの話。
バスラットレオンもシルヴァーソニックもおめでとー!
バスラットレオンには先日のフェブラリーステークスでレモンポップを勝たせてくれた坂井騎手が乗っていたのでうれしかったし、シルソニくんは去年の天皇賞春から気にしていた子だからうれしかったし。私的に最高の祭りになりました。
それから福永騎手がここで引退ということで、本当に本当におつかれさまでした!最後はリメイクで3着。おめでとうございました!
ほんとに楽しい夜だった。
あとはみんな無事に元気に戻ってきてね。おつかれさまでした!
サウジカップ優勝ほんとにおめでとう!!
心配してたスタートもスムーズにできたのよかった。
それでも道中後ろとあんまり距離なくて、これだと最後に差されちゃいそうってハラハラしながら見守ってたらそのまま逃げ切ってしまって、なんというか「ほんとに!?」っていうかんじでした。実感わいてきたら泣けてきたし、厩務員さんが泣いてるのを見てさらに泣いちゃったし。
遠足大好きとはいえ海外G1を、さらに芝とダート両方で勝つとかなんなのこの馬。最高だぜ!
これはもう正真正銘唯一無二の世界のパンサラッサ!
遠足に行って先頭走れて楽しかったろうな。おめでとう!
そういえば、頭ぶんぶん上下に振ってたり、誘導馬くんにちょっかい出してた。楽しんでたね(笑)
このレース唯一の日本騎手だった吉田豊騎手もおめでとうございました!これもうれしい。
それに掲示板に日本馬が4頭も入ってたのもすーっごい!
パンサラッサもそうだけど、日本では芝を走ってるジオグリフも入着してるし、サウジのダートは日本の芝走ってる馬にも合ってたってことよね。場所によって芝もダートもいろいろなのはわかってたけど、それを見極めて出走決めた陣営すごい。
ちょっと思い出話。
このブログで初めて競馬のことを書いたとき、初めて名前を書いたのがパンサラッサなんです。
去年のドバイワールドカップデーを見て、3頭大接戦ゴールが衝撃的だったことを書いてました。
多分あのレースが記憶にしっかり残ってる最初のレースなんじゃないかなあって。
まだ競馬を見始めたばかりで、雰囲気で見ていただけの時期でした。
そこで見たパンサラッサが令和のツインターボって呼ばれてるのを知って気になりはじめ、このあいだの天皇賞秋の大逃げで感動して、今回のサウジ。あのときドバイ見てた私えらい!のちに応援する馬のでっかい勝ちの瞬間を見届けられてたのうれしい!
話は戻ってサウジの話。
バスラットレオンもシルヴァーソニックもおめでとー!
バスラットレオンには先日のフェブラリーステークスでレモンポップを勝たせてくれた坂井騎手が乗っていたのでうれしかったし、シルソニくんは去年の天皇賞春から気にしていた子だからうれしかったし。私的に最高の祭りになりました。
それから福永騎手がここで引退ということで、本当に本当におつかれさまでした!最後はリメイクで3着。おめでとうございました!
ほんとに楽しい夜だった。
あとはみんな無事に元気に戻ってきてね。おつかれさまでした!
レモンポップ勝ったー!!おめでとー!!うれしーー!!初めてのG1勝利ー!!
初めての騎乗になった坂井騎手もありがとうございましたおめでとうございます!!
ほんとに強かった。よかった。距離が不安とか乗り替わりとかでどうなるか心配だったけど、全部吹き飛ばしてくれた。いい位置からタイミング図って飛び出して、そのままトップでゴールして、ほんとに強かった!うれしくて泣いちゃった。
そのあと優勝レイかけてる姿見てかっこよくてまた泣けてきちゃって、ほんとによかったー!
中二週っていう狭い間隔でようがんばったよ。すごい。
ゆっくり休んでまた次もがんばってね!
ところで3着のメイショウハリオの追い込みがすごかったけど、スタートでつんのめってなかったらどうなってたのか、ちょっとビビっちゃうわね!
あとはギルデッドミラーの影がチラついてしまうわけですが、この舞台で真っ向勝負見たかったし、それでレモンポップが勝ってリベンジするのも見たかったよね。でも今日勝ったことでギルデッドミラーの強さも証明できたな、みたいな誇りというか満足感というか、どこから目線だよだけどそんな気持ちもある。これからいくら勝ってもハナ先に彼女の幻影がチラつくのかもしれないと思うと、悔しいけどエモいものもあったりして。
そんな中、レモンポップが種牡馬になったらギルデッドミラーにつけてほしいっていう話をしてる人がいて、めちゃくちゃときめきました。私の中のカプ厨の血が騒いでしまった。お馬さんにこんな気持ちでときめくの初めてや。
なんかそれくらい私の中で印象強い2頭なんだなって。
レモンポップはこの先もできるだけ多く走る姿を見れますように。できれば勝ってくれますように!
なにより元気に過ごせますように!
初めての騎乗になった坂井騎手もありがとうございましたおめでとうございます!!
ほんとに強かった。よかった。距離が不安とか乗り替わりとかでどうなるか心配だったけど、全部吹き飛ばしてくれた。いい位置からタイミング図って飛び出して、そのままトップでゴールして、ほんとに強かった!うれしくて泣いちゃった。
そのあと優勝レイかけてる姿見てかっこよくてまた泣けてきちゃって、ほんとによかったー!
中二週っていう狭い間隔でようがんばったよ。すごい。
ゆっくり休んでまた次もがんばってね!
ところで3着のメイショウハリオの追い込みがすごかったけど、スタートでつんのめってなかったらどうなってたのか、ちょっとビビっちゃうわね!
あとはギルデッドミラーの影がチラついてしまうわけですが、この舞台で真っ向勝負見たかったし、それでレモンポップが勝ってリベンジするのも見たかったよね。でも今日勝ったことでギルデッドミラーの強さも証明できたな、みたいな誇りというか満足感というか、どこから目線だよだけどそんな気持ちもある。これからいくら勝ってもハナ先に彼女の幻影がチラつくのかもしれないと思うと、悔しいけどエモいものもあったりして。
そんな中、レモンポップが種牡馬になったらギルデッドミラーにつけてほしいっていう話をしてる人がいて、めちゃくちゃときめきました。私の中のカプ厨の血が騒いでしまった。お馬さんにこんな気持ちでときめくの初めてや。
なんかそれくらい私の中で印象強い2頭なんだなって。
レモンポップはこの先もできるだけ多く走る姿を見れますように。できれば勝ってくれますように!
なにより元気に過ごせますように!
エフフォーリアの引退の発表を見ました。悲しい。
復調が見えていたところだったのに。それでも無理させず種牡馬入りを決めた陣営の考えがきっとベストだと思います。
私が競馬を見始めるようになって初めての有馬記念で1着になった馬でした。正直雰囲気で見ていたので、はっきり覚えてないのが悔しいところなんですが。そこから勝利できず、はっきりエフフォーリアを知ってからは勝ったレースを見れずじまいだったのが、それに拍車を掛けます。いつかまた勝つところをリアルタイムで見届けたいと思っていたのですが、それが叶わず悲しい。
今は調子もよいみたいで安心しています。
今までたくさんがんばってきたから、ゆっくりしてね。ありがとうおつかれさまでした。
武史もショックだろな。
このあいだのレースですぐに走るのをやめて、馬具を外す判断をしてくれたのうれしかった。それが最後になってしまったのは残念だけど、今度はエフくんの産駒で勝つ姿を夢想したいと思います。
そんなところで、ふと考えてしまうのがタイトルホルダーのことで。
ケガや体調不良なんて急に起こるものだし、年齢的にももしなにかあったとき即引退っていうケースも覚悟しないといけないなって思ってしまいました。
最近リフレイム、ギルデッドミラー、それにエフフォーリアと、志半ばで引退してしまう馬を立て続けに見てしまってやるせなさがすごい。
復調が見えていたところだったのに。それでも無理させず種牡馬入りを決めた陣営の考えがきっとベストだと思います。
私が競馬を見始めるようになって初めての有馬記念で1着になった馬でした。正直雰囲気で見ていたので、はっきり覚えてないのが悔しいところなんですが。そこから勝利できず、はっきりエフフォーリアを知ってからは勝ったレースを見れずじまいだったのが、それに拍車を掛けます。いつかまた勝つところをリアルタイムで見届けたいと思っていたのですが、それが叶わず悲しい。
今は調子もよいみたいで安心しています。
今までたくさんがんばってきたから、ゆっくりしてね。ありがとうおつかれさまでした。
武史もショックだろな。
このあいだのレースですぐに走るのをやめて、馬具を外す判断をしてくれたのうれしかった。それが最後になってしまったのは残念だけど、今度はエフくんの産駒で勝つ姿を夢想したいと思います。
そんなところで、ふと考えてしまうのがタイトルホルダーのことで。
ケガや体調不良なんて急に起こるものだし、年齢的にももしなにかあったとき即引退っていうケースも覚悟しないといけないなって思ってしまいました。
最近リフレイム、ギルデッドミラー、それにエフフォーリアと、志半ばで引退してしまう馬を立て続けに見てしまってやるせなさがすごい。