忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
「あからめ」とは、わき見、よそ見、浮気、という意味だそうな。


 40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |
 グラブルの記事だけど、
SideM4周年おめでとう!!

半額を利用して、コラボのアイテム全回収したぜえ!
回収した装備は大事に倉庫にしまってあります。
モバのほうにはランちゃんが帰ってきてうれしい!わーい\(^O^)/



ついでに進捗。
ハングドマン4凸完了できました!!
生放送内で見れたカイムくんもとてもよかったので、早く実装されておくれ。



次に手を出したのはスターです。
光属性を強化したかったのじゃよ。
PR
 6人HL怖くて行けないけどプシュケーほしい。
そうだソロしてみよう!できた!
ということで記念ブログ。

プシュケーはずっと栄誉交換か討滅マニアックかイベントで集めてましたが、黄龍と麒麟武器のためにそこそこ必要になったので、えいや!と挑戦しました。


6人HL最弱といわれるアポロンくんから。


実はアポロンくん、以前も挑戦してまして、そのときはあと5%くらいで全滅してました。
でも、シスたそ最終したしランクも上がったし(179)、麒麟剣も入れた今回見事リベンジでした。
前は汁コンして1時間以上かかりましたけど、今回はそれも大幅短縮!
強くなってて嬉しいです。
主人公はセージでした。


続いてオリヴィエも。
  

こっちも1時間切って成功。やったぜ!
主人公もセージにしてルシ2枚入れて回復回復作戦でした。そのへんも間に合わなくなってきたところで、ソーンさんのマヒ入れてリキャスト稼いで、ってかんじでした。
とにかくシルバーレイクきつい。
シュヴァ剣編成でHPもりもりのせいなのはわかっていても、それしか武器がないんじゃ!
そこで今度黄龍刀を入れてみる予定。
暴君嫌いで絶対使わないと思っていたのに、ありがたく思うようになるなんて。
ミトロン装備も集まったら違うんだろううなあ。

しかしこうやって普段使わないものを使おうって考えたり、うんうん作戦立てるのも楽しいですよね。それでクリアできるものが増えるのが楽しい(≧ω≦)


ということで、ソロチャレンジでした。

覇穹が終わりましたね。おつかれさまでした。
なんだかんだ全部見届けました。
伯邑考のエンドカードがきれいでうれしかったなー。(遠い目)

ところで、これを機にコミック全巻読み返しました。
アニメの感想やら漁ってると自分が覚えてないことを話してる人ばっかりで、ネタバレくらってる気分になったので読み返そうって思ったのです。
読み終えてみて、率直に、めっちゃおもしろかった!

というか、出てくるキャラは思い出すけど、どんな話だったかが本当に記憶になくて、ほぼ初見状態。おそらくジャンプで読んで、コミックは買うけど読まずに本棚に並べてただけだったんじゃないかと。
だって王天君があんなに重要キャラだなんて王天君の表紙を見ても思い出さなかったんですよ!(笑)
姫発のことも覚えてなかったし、趙公明戦も覚えてなかったし、燃燈に至っては知らないってくらい記憶になかったし、私ほんとにこの漫画好きだったのかなあってちょっと疑いました。

でも!読み返してほんとに楽しくて、徹夜で読んでしまったくらい。
封神演義大好きなのは変わらずということでした。
20年くらい前の私、コミックそろえておいてくれてありがとう。


そこで、たくさん語りたい。

まずはじめに。
私はナタク(変換できない)が好きだ!!
昔好きだったのは楊戩と天化だったはず。
でも今回読み返して、ナタクがかわいくてかわいくてしかたない。
子供の成長を見るようにほほえましい。

特に馬元戦がお気に入りで、あの話のなかで頭装備が破壊されるんです。そのおかげで彼の表情がわかりやすくなって、感情もよく見えるようになるんですよね。
馬元のために本気で怒ってるのが見えてぐっときちゃったし、「宝貝人間にも魂は宿るのだな……」には切なくなりました。

古参メンバーの楊戩とのコンビも好きなんです。
まず楊戩がナタクに合わせて歩み寄って、ナタクがそれを許して認めていって、最後には息の合ったダブル乾坤圏するほどになって!
しびれたし、燃えました。


エピソードとしては、最初の封神、上に書いた馬元戦、黄家の血が印象に残ってます。

最初の封神は特に、ひとりの死傷者も出さずに済ませたことに、当時素直にすげー!ってなりました。ここでこの作品を好きになったのを覚えてます。

そして黄家の血です。
上で徹夜で読んだって書きましたけど、真夜中にこの話を読んで、どっぷりはまっちゃいました。
はじめの天化の独白で、そんなこと思ってたのか…って胸が締め付けられて、そこからずっと泣いてました。
あ、漫画の内容をほとんど覚えてなかった、って言いましたけど覚えてたコマがあったんですよ。コマというか見開きページだったんですけど。
倒れた紂王と刺された天化のもとに駆け付けた太公望のカット。
そのページ開いた途端「あっ」って。
ここまでくるとほんとになにも覚えてなくて、普通に楽しく読んでたんですけど、はー!ここ知ってる!!!ってなりました。
それくらい印象が強いシーンだったんでしょうね。
天化と飛虎、紂王と太子の対比とか、いいぶつかりあいだった。
深夜のテンションでぼろぼろ泣きました。


そんなこんなで好きなことを書いてきましたが、それらをアニメで見られるのかなー、ってわくわくしてたんです。でも全部なかった!!(笑)
カットカットとBD特典!
まあ、覇穹でやられてもイマイチになりそうだったし、ね。コミック読み返せばいいし、ね。ね!


ということで、このへんで。

 進捗~。



SideMコラボでずっとほしかった称号ゲット。
これHELL倒さないともらえないやつで、始めたばかりの自分には手の届かないものでした。
それをようやく手にできて本当に感無量です。
できればあのときと同じHELL倒してゲットしたかったですけど。


あとは十天半分お迎え!
内3人最終!
加入順は左から、最終はカトル→ソーン→シス→フュンフ(予定)
ヒヒイロも在庫を使い果たしたし、シスを40箱コースでやったら栄光がすっからかんになって回復まで時間かかりそうだし、今度こそゆっくりやっていく所存。


アーカルムはハングドマンをSSRにできました!
最終も見えてきたかんじです。次はどれを取ろうかなあ。
とにもかくにも賢者の情報がほしい。


それから、2回目の天井しましたー!どんどんぱふぱふ!
画像にも写ってますが、一期一振選んでカインお迎えしました!
このときをずっと待っていたんだよ!
とうらぶの一期さんも好きなので2度おいしい。
それと、ずっと来てほしかったアザゼルさんも来た!アザゼルさん!
はー!たくさん使ってやるぞー!


SideMがサイドストーリー入り!(毎度てんてるが喜びそうな響きだよなあって思う)
公式が予告も出してくれてとてもうれしい。
しかも描き下ろしのイラストまで!!
SLのジャケをもとにしてますよね。あのジャケも好きなのでまたうれしい!
おそらくトップ絵になるだろうけど、それってタイトルと既存の立ち絵を並べるだけかと思ってました。それを描き下ろしてくださるとは……!
本当にありがとうございます!

あのとき獲れなかった称号も獲りに行けるし、カエールベル3凸もできるよ!
やったよー!

第二弾もやってくれたらもっとうれしいなあ(希望は持っておく)

ちなみに戦う相手によっては、いまだに翼くんがスタメンです!いえー!

Copyright(c)  あからめな日々  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/31 タイ]
[06/02 アドレス]
[11/14 千夏]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りさっこ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索