「あからめ」とは、わき見、よそ見、浮気、という意味だそうな。
サッカー日本代表の試合見てて前回のベルギー戦の最後が流れたんですけど、「やめてくれー!!」って目をそむけてしまった。ほかのところでも代表の振り返りとかダイジェストなんかであのシーンが流れることあるけど、そのたびに「うわあー!」ってなる。
相当ショックだったんだなって自分でもびっくりするよ。
なんというかめちゃくちゃ鮮やかカウンターでしたから。カメラワークもダイナミックでね……。
あと少しの間パス回しで時間稼いでれば、っていうやるせなさもすごくてね。
これからもあのシーンが繰り返し使われるんだろうと思うとたまらんねほんとに(遠い目)
相当ショックだったんだなって自分でもびっくりするよ。
なんというかめちゃくちゃ鮮やかカウンターでしたから。カメラワークもダイナミックでね……。
あと少しの間パス回しで時間稼いでれば、っていうやるせなさもすごくてね。
これからもあのシーンが繰り返し使われるんだろうと思うとたまらんねほんとに(遠い目)
PR
武蔵野ステークス!
勝ったのはギルデッドミラーでした。おめでとー!
応援してるレモンポップは初めての重賞挑戦で中1週だったのに2着!おめでとー!
最後に差されちゃったのは悔しいけど、重賞でもしっかり強くてうれしかった!
とにかくおつかれさまでした。ゆっくり休んでほしい。
次走も楽しみです!
勝ったのはギルデッドミラーでした。おめでとー!
応援してるレモンポップは初めての重賞挑戦で中1週だったのに2着!おめでとー!
最後に差されちゃったのは悔しいけど、重賞でもしっかり強くてうれしかった!
とにかくおつかれさまでした。ゆっくり休んでほしい。
次走も楽しみです!
今週末は応援してる馬が活躍してくれてるんるんです!
まずきのうの紅葉ステークス。キャプ翼好きとして気になってしまうアオイシンゴが2着!
パドックの映像見てたら名前呼ばれて、今日出るんかい!ってなりました。
netkeibaさんで次走予定をチェックしてたけどなかなか予定が出なくて、次いつ出るんだろ、って気にしてたところでした。見逃さなくてよかった!
今日はまずペルセウスステークス。
レモンポップがぶっちぎりの1着!今日もつよつよで感動しました。
リフレイムも応援してたんですけど、直線でちょっと外に開いたリフレイムの陰からレモンポップが抜けてきてなんか笑っちゃった。ちょうど道ができて、あ。ってかんじだった。
リフレイムはダート初戦で3着!おめでとー!
そして天皇賞秋!
パンサラッサ!逃げるのはわかってたけどあそこまで!?っていう大逃げ!
かっこよかったし大興奮した!正直そのまま逃げ切ってほしかった!
最後はイクイノックスに差されちゃったけど2着に粘ったのもかっこいい。ただほんとに惜しかった!
イクイノックスおめでとう!おめでとう!
ダービーで大外枠からあそこまで追い上げたのを見てすげー!ってなってから気になってました。ついに勝てたね!ってすごくうれしいです。この先も応援するぞー!
パンサラッサの1000m通過タイムが57秒で「スズカと同じタイムで、ちゃんと走り切ってくれてうれしかった」って言ってる人を見かけて泣いちゃった。
ほんとによかった。
とてもいいものを見た。なんだかすごく満ち足りている。みなさまお疲れさまでした!めちゃくちゃ楽しかったね!!
[追記]
ツイッターのぞいてたら、パンサラッサの大逃げとそれを差し切ったイクイノックスを見て、サイレンススズカとオフサイドトラップのあれこれにくすぶってたものが救われたような人たちがたくさんいて泣いた。
本当にいいレースだった。
まずきのうの紅葉ステークス。キャプ翼好きとして気になってしまうアオイシンゴが2着!
パドックの映像見てたら名前呼ばれて、今日出るんかい!ってなりました。
netkeibaさんで次走予定をチェックしてたけどなかなか予定が出なくて、次いつ出るんだろ、って気にしてたところでした。見逃さなくてよかった!
今日はまずペルセウスステークス。
レモンポップがぶっちぎりの1着!今日もつよつよで感動しました。
リフレイムも応援してたんですけど、直線でちょっと外に開いたリフレイムの陰からレモンポップが抜けてきてなんか笑っちゃった。ちょうど道ができて、あ。ってかんじだった。
リフレイムはダート初戦で3着!おめでとー!
そして天皇賞秋!
パンサラッサ!逃げるのはわかってたけどあそこまで!?っていう大逃げ!
かっこよかったし大興奮した!正直そのまま逃げ切ってほしかった!
最後はイクイノックスに差されちゃったけど2着に粘ったのもかっこいい。ただほんとに惜しかった!
イクイノックスおめでとう!おめでとう!
ダービーで大外枠からあそこまで追い上げたのを見てすげー!ってなってから気になってました。ついに勝てたね!ってすごくうれしいです。この先も応援するぞー!
パンサラッサの1000m通過タイムが57秒で「スズカと同じタイムで、ちゃんと走り切ってくれてうれしかった」って言ってる人を見かけて泣いちゃった。
ほんとによかった。
とてもいいものを見た。なんだかすごく満ち足りている。みなさまお疲れさまでした!めちゃくちゃ楽しかったね!!
[追記]
ツイッターのぞいてたら、パンサラッサの大逃げとそれを差し切ったイクイノックスを見て、サイレンススズカとオフサイドトラップのあれこれにくすぶってたものが救われたような人たちがたくさんいて泣いた。
本当にいいレースだった。
中村俊輔選手が現役引退ということで、本当におつかれさまでした!
日本が初出場したフランスW杯で川口能活を好きになった私は、その流れで横浜マリノスの試合を追いかけてました。
そこでプレーしてる俊輔を見ているうちに、「この人うまいかも」って思った思い出。
ど素人の自分がそう思って実際そうだったのも自分の審美眼的に?うれしいことだったし、ど素人にそう思わせるくらいすごい選手だったんだろうなーって思い知らされます。
引退かーってぼーっとしてたらふと思い出したのが、俊輔のFKから名波のボレーシュートのゴール。あれほんときれーーな弾道で今もしっかり思い出せるの。レフティーふたりのゴールっていうのもあって頭に残ってるんだろうなーって思う。ちなみに2000年のアジアカップイラク戦だったそうです。(調べた)
もうひとつ、どこかのブラジル戦でもすごいシュート決めてたよなって思い出して調べました。2005年のコンフェデでした。
あのミドルシュートもかっっこよかった!しかもブラジル相手だもんね。
って調べてるとフランス戦でもFK決めてるし、いろんな人が挙げてるセルティック時代のマンU戦のFKも、でかい相手にすごいゴール決めてたんだなーってうれしくなっちゃいました。
私がサッカー大好きのピーク時に大好きだった選手ってこともあって、とても感慨深く感じてます。能活のときもそうだったけど、この先もずっと大好きな選手だし、選手じゃなくなっても応援したい人だなって思います。
あー!キックのフォームすごく好きだった!FKのときの独特(だよね?)のやつ。
あとちょっときもちわるい話かもしれないけど、太もも好きだったんですよね。なんででしょうね。太さとか張りの具合とか、きれいだなーって見るたび思ってた気がする(笑)
そんなふうに思った選手はほかにいなかった。私にとっていろんな意味で特別な選手だったように思えた今日この頃でした。
なにはともあれここまでおつかれさまでした!
さっきも書いたけど、この先も応援してます!
きのうはそわそわしていろいろ手につかない一日でした。
スプリンターズSではメイケイエールを応援。
いい位置走ってるな、って思ってたけど直線で急に下がってしまい残念でした。
いろんな意見感想見てると、中2周で疲れが出ちゃったとか右回りに戸惑った?とか坂で詰まったのかなとかいろいろ理由が想像できるみたいですね。
とにかく残念だし悔しい。前走でいいレースできてたからなおさら。
次も応援してますがんばってね。
そして凱旋門賞はタイトルホルダーを応援。
今回もきれいなスタートで先頭について自分たちのレースをしっかりやれてて感動しました。めちゃくちゃかっこよかった!ただ、道中心臓はドックンドックンいってた。このまま逃げ切ってくれー!って。
でもここからスパート!って思ったところで行きかけたけど行けず埋もれて行ってしまった……。前に行きたいけど行けないように見えてもどかしくて苦しかったです。すごくがんばってたなあって。
和生騎手が「直前の雨がしんどくなってしまいましたけど」って言ってて、そうだよね、しんどかったろうな、ってすごくいたわりたい気持ちが大きくなりました。
なんかね、あれだけ強い勝ち方して満を持して挑んだ大きいレースでしっかり自分のレースして、でも最後はどうしようもなく後ろに下がっていってしまったあの姿を思い出すと、ほんとに悔しくて無念で泣いてしまう。
ほかの日本馬も二桁順位で、絶望というか途方もなくなってしまったというか、ほんとに悔しかった。悔しいし悲しかったー!!
スプリンターズSはジャンダルムが、凱旋門賞はアルピニスタが勝利。
ジャンダルムと荻原騎手はG1初勝利めでたいし、アルピニスタはG1これで6連勝まじヤバイ。優勝おめでとうございました!
さっき「タイトルホルダーの次走は有馬を目標に。来年はドバイを視野に。」っていうのと、調子に「大きな問題はなさそう」という記事を見ました。
とにかく身体的にも精神的にも元気に戻ってきますようにと思ってたのでうれしいニュース。
次に見れるのは有馬くらいになるかなあ見たいなあとも思ってたのでぜひがんばってほしい。ドバイ挑戦も応援します!ドバイじゃなくたって応援してます!
なにはともあれみなさまおつかれさまでした!
スプリンターズSではメイケイエールを応援。
いい位置走ってるな、って思ってたけど直線で急に下がってしまい残念でした。
いろんな意見感想見てると、中2周で疲れが出ちゃったとか右回りに戸惑った?とか坂で詰まったのかなとかいろいろ理由が想像できるみたいですね。
とにかく残念だし悔しい。前走でいいレースできてたからなおさら。
次も応援してますがんばってね。
そして凱旋門賞はタイトルホルダーを応援。
今回もきれいなスタートで先頭について自分たちのレースをしっかりやれてて感動しました。めちゃくちゃかっこよかった!ただ、道中心臓はドックンドックンいってた。このまま逃げ切ってくれー!って。
でもここからスパート!って思ったところで行きかけたけど行けず埋もれて行ってしまった……。前に行きたいけど行けないように見えてもどかしくて苦しかったです。すごくがんばってたなあって。
和生騎手が「直前の雨がしんどくなってしまいましたけど」って言ってて、そうだよね、しんどかったろうな、ってすごくいたわりたい気持ちが大きくなりました。
なんかね、あれだけ強い勝ち方して満を持して挑んだ大きいレースでしっかり自分のレースして、でも最後はどうしようもなく後ろに下がっていってしまったあの姿を思い出すと、ほんとに悔しくて無念で泣いてしまう。
ほかの日本馬も二桁順位で、絶望というか途方もなくなってしまったというか、ほんとに悔しかった。悔しいし悲しかったー!!
スプリンターズSはジャンダルムが、凱旋門賞はアルピニスタが勝利。
ジャンダルムと荻原騎手はG1初勝利めでたいし、アルピニスタはG1これで6連勝まじヤバイ。優勝おめでとうございました!
さっき「タイトルホルダーの次走は有馬を目標に。来年はドバイを視野に。」っていうのと、調子に「大きな問題はなさそう」という記事を見ました。
とにかく身体的にも精神的にも元気に戻ってきますようにと思ってたのでうれしいニュース。
次に見れるのは有馬くらいになるかなあ見たいなあとも思ってたのでぜひがんばってほしい。ドバイ挑戦も応援します!ドバイじゃなくたって応援してます!
なにはともあれみなさまおつかれさまでした!