「あからめ」とは、わき見、よそ見、浮気、という意味だそうな。
「WILDARMS」の新作が出るって発表があったらしいじゃないですか!
スマホゲームと知ったときは残念な思いもそりゃあありましたけど、またあの世界に会えるなら楽しみにしますとも!
なぜか昔のケータイサイト思い出しました。
着メロ、待ち受け、ちょっとしたシナリオゲームもありましたっけ?
ミレニアムパズルとかありましたよね!
わー、ハマってましたあれ。
あのパズル最後まで解けなくて悔しかったのも思い出しました。
それ今度のスマホゲーに再録されないかな。
設定資料もpdfかなんかで公開してくれてたりとか。
今もダウンロードした待ち受け画像をケータイの待ち受けにしたままです。
あ、着メロも「荒野の渡り鳥」使ってます!
メール着信はWA1のOPタイトル画面の曲だし、なんだーずっとワイルドアームズしてたわー。
その頃から携帯変えてなかったんだわー(驚愕)
まだそのサイトへのブクマ残してたりね。
そのサイトで定期的に金子さんのブログ的なものが読めたりもしてましたね。
金子さん退社後は「kさん」が後を継いで身の回りのことを書いてくれてました。
それが楽しくて楽しくて、一番好きなコンテンツだったなあ。
そのモバイルサイトも終了するとお知らせが来たときは、ワイルドアームズも想い出になるのね、と傷心してました。
その想い出に新しい想い出が追加されるッ!(突然の興奮)
とにかく金子さんとなるけさんが関わってくれてるということなので楽しみです。
正直「不安から焦燥へ」なのは大きいです。
今、スマホで新作遊べるよー、って言ったところでどれだけの人が遊ぶんだろうとも思います。ツイッターのトレンドになるくらいならちょっと安心できるのかしらとも考えたり。
それでも好きなもんは好きだし、楽しみにしたいし、楽しみたいし、できれば少しでも長く続いてくれ!というかんじです。
そういえば同時にアークザラッドの新作も発表されてて、うひょーですよ。
アークも大好きでしたもん。
新作発表のティザー映像も見ましたら、アークの赤いはちまきとロディの赤いバンダナが揺れててね、感慨深いものがありました。あの頃は頭になにか巻いたキャラ好きだったことも思い出したり(笑)
ところでこのブログ、最初の記事がワイルドアームズの10周年の話題だったです。
20年経っても大好きやぞ///
テンションもおかしくなってきたのでこのへんで。
続報はいつになるかしら。
スマホゲームと知ったときは残念な思いもそりゃあありましたけど、またあの世界に会えるなら楽しみにしますとも!
なぜか昔のケータイサイト思い出しました。
着メロ、待ち受け、ちょっとしたシナリオゲームもありましたっけ?
ミレニアムパズルとかありましたよね!
わー、ハマってましたあれ。
あのパズル最後まで解けなくて悔しかったのも思い出しました。
それ今度のスマホゲーに再録されないかな。
設定資料もpdfかなんかで公開してくれてたりとか。
今もダウンロードした待ち受け画像をケータイの待ち受けにしたままです。
あ、着メロも「荒野の渡り鳥」使ってます!
メール着信はWA1のOPタイトル画面の曲だし、なんだーずっとワイルドアームズしてたわー。
その頃から携帯変えてなかったんだわー(驚愕)
まだそのサイトへのブクマ残してたりね。
そのサイトで定期的に金子さんのブログ的なものが読めたりもしてましたね。
金子さん退社後は「kさん」が後を継いで身の回りのことを書いてくれてました。
それが楽しくて楽しくて、一番好きなコンテンツだったなあ。
そのモバイルサイトも終了するとお知らせが来たときは、ワイルドアームズも想い出になるのね、と傷心してました。
その想い出に新しい想い出が追加されるッ!(突然の興奮)
とにかく金子さんとなるけさんが関わってくれてるということなので楽しみです。
正直「不安から焦燥へ」なのは大きいです。
今、スマホで新作遊べるよー、って言ったところでどれだけの人が遊ぶんだろうとも思います。ツイッターのトレンドになるくらいならちょっと安心できるのかしらとも考えたり。
それでも好きなもんは好きだし、楽しみにしたいし、楽しみたいし、できれば少しでも長く続いてくれ!というかんじです。
そういえば同時にアークザラッドの新作も発表されてて、うひょーですよ。
アークも大好きでしたもん。
新作発表のティザー映像も見ましたら、アークの赤いはちまきとロディの赤いバンダナが揺れててね、感慨深いものがありました。あの頃は頭になにか巻いたキャラ好きだったことも思い出したり(笑)
ところでこのブログ、最初の記事がワイルドアームズの10周年の話題だったです。
20年経っても大好きやぞ///
テンションもおかしくなってきたのでこのへんで。
続報はいつになるかしら。
PR
二天目シスたそお迎えしましたぞー!
こちらも待ちわびていたんだぞ!

はーうれしい。
戦力アップもうれしいけど、クリスマスとお正月の限定ボイス聴けるのがなによりうれしい。
(ハロウィンはさすがに無理だった)
はやくレベル上げて3アビ取って活躍させたい(*´ω`*)
ところで「二天目からは結構楽に取れるよ!」っていう噂は聞いてましたけど、私は今回のほうが大変でした。クリスマスに間に合うように、って期限決めてたせいですけど(笑)
特に、虹が全然足りないじゃん!!て気付いてからここ一カ月、毎週虹星晶のために試練まわりまくったですよ。毎日トレジャー交換したり、石マルチにも積極的に参加したり。マルチは半額期間結構あったのが本当にありがたかったです。
イベントもそこそこに、なにはともあれ素材、素材、素材!
あ、でもミックスパイは200体称号までがんばりました(*´ω`*)
そうそう、ミックスパイはボロボロ泣かせていただきました。
ルリアの「私も絶滅させますか!?」からだばーっと泣きっぱなし。
リリィもこのイベントでちゃんと知りましたが本当にいい子でかわいくて、ぎゅっとしたい。
ゲルラさんもかっこよかったし、ラストもいいオチだったし(笑)
登場人物みんな根がいい人ばかりで本当に優しい世界だった。
ただスフラマール先生がひとつも出てこなかったのはさみしかったよー。
どういう関係者だったのかなあ。
と、そんなわけでシスたそも無事お迎えということでした。
とりあえず一区切り。
素材もすっからかんだし、いつになるかわからないけど、いいかんじに在庫が増えてきたら次はソーンさん目指したい。
それまでまたマイペースに楽しむ所存です。
次イベはパー様来るし、楽しみだー(≧ω≦)
こちらも待ちわびていたんだぞ!
はーうれしい。
戦力アップもうれしいけど、クリスマスとお正月の限定ボイス聴けるのがなによりうれしい。
(ハロウィンはさすがに無理だった)
はやくレベル上げて3アビ取って活躍させたい(*´ω`*)
ところで「二天目からは結構楽に取れるよ!」っていう噂は聞いてましたけど、私は今回のほうが大変でした。クリスマスに間に合うように、って期限決めてたせいですけど(笑)
特に、虹が全然足りないじゃん!!て気付いてからここ一カ月、毎週虹星晶のために試練まわりまくったですよ。毎日トレジャー交換したり、石マルチにも積極的に参加したり。マルチは半額期間結構あったのが本当にありがたかったです。
イベントもそこそこに、なにはともあれ素材、素材、素材!
あ、でもミックスパイは200体称号までがんばりました(*´ω`*)
そうそう、ミックスパイはボロボロ泣かせていただきました。
ルリアの「私も絶滅させますか!?」からだばーっと泣きっぱなし。
リリィもこのイベントでちゃんと知りましたが本当にいい子でかわいくて、ぎゅっとしたい。
ゲルラさんもかっこよかったし、ラストもいいオチだったし(笑)
登場人物みんな根がいい人ばかりで本当に優しい世界だった。
ただスフラマール先生がひとつも出てこなかったのはさみしかったよー。
どういう関係者だったのかなあ。
と、そんなわけでシスたそも無事お迎えということでした。
とりあえず一区切り。
素材もすっからかんだし、いつになるかわからないけど、いいかんじに在庫が増えてきたら次はソーンさん目指したい。
それまでまたマイペースに楽しむ所存です。
次イベはパー様来るし、楽しみだー(≧ω≦)
ついに初めての十天衆お迎えです!
カトルくんおいでませ!
涼しい顔した委員長タイプかと思ってたら、突然激しい言葉遣いになってびびったりもしたけれど(笑)それもまた魅力。
バトルでもあの口調だしてくれてもいいにのになあ。
ランちゃんひとりしかいなかった水SSRも、シャノワールも加わってフロント埋められるようになりました!やったね!
逆に土SSRがいまだひとりもいないうちの騎空団。
カトルくんとの対戦のためゆぐゆぐに通ったり輝きで武器交換したり、四天刃も属性土にしたりして強化してきました。
その甲斐あってノーコンテニューでカトルくん撃破。
メンバーはガイーヌ、ユーリ、ファスティバさんでした。
待ちに待った対戦だったのでほんとに楽しかった。
ちょっと後悔してるのが四天刃の属性。
水にしてカトルくんと一緒に使いたかった感がふつふつと…。
でも弱かった土も強くなったし、四天刃でカトルくんと戦えたし、これでよかったのだ。
ほしかったらまたつくればいいのだ。
いつになるかわからないけど(´・ω・`)
しかし、グラブル始めたのがSideMコラボが発表されてすぐだったので、もう少しで一年。
ずっと遠くのことだと思ってた十天衆ゲッチュを達成できて感無量です。
兎狩りがことごとくジーンだったことも忘れられる…たぶん。
あ、フォールオブドラゴンすごくよかったです。
フェルドラクさんの人間味がとても愛しい。ヴァイトくんプレイアブルも待ちたい所存。
SideMもまたコラボこないかなー。
さてさて、それじゃあこれからじゃんじゃんばりばり水鍛えちゃうぞー!
でもって次はシスたそお迎えの準備もすすめちゃうんだぞ!
四天刃を強化しましたー。
カトルくんはじめまして!ようやく会えたねぐふふ。
でも素材が足りなくてここでストップです。
がんばって素材集めるぞ!おー!

で、水着パー様ゲットできました!!
いつか限定パー様きたらぶっぱする!って決めてずっと貯めてたチケットと石でお迎えできましたよ!
引けたときは嬉しさと興奮で鼻血出そうでした(笑)
水着で来たって知ったときは気が気じゃなかったですけど、ゲッチュできて一安心。
これもひとえに炎帝の力のおかげに違いない。
カトルくんはじめまして!ようやく会えたねぐふふ。
でも素材が足りなくてここでストップです。
がんばって素材集めるぞ!おー!
で、水着パー様ゲットできました!!
いつか限定パー様きたらぶっぱする!って決めてずっと貯めてたチケットと石でお迎えできましたよ!
引けたときは嬉しさと興奮で鼻血出そうでした(笑)
水着で来たって知ったときは気が気じゃなかったですけど、ゲッチュできて一安心。
これもひとえに炎帝の力のおかげに違いない。
ドラクエ30周年おめでとうございます!
ニコ生とかツイッターとかのぞいて無性に感動してしまいました。
ということで私もドラクエについてちょっと語ってみる。
初めてのドラクエは4!
弟が友達から借りてきたのを眺めてたら楽しそうで自分もぼうけんのしょをひとつ借りて遊ばせてもらったのが始まり。
と思っていたけど、もう少し前にさわってました。
小さい頃、いつもいとこのお兄さんの家にあるファミコンソフトをとっかえひっかえ遊んでいたのです。そのなかにドラクエ4があって、ある日データを飛ばしちゃったんですよね。
お兄さん激怒。RPGもセーブなんてのもよく知らないときでなにが起こったかもわからなくて、今思い出すと4章まで進めてたように思います。
「ここまでくるのにどれだけかかったと思ってんだよ!そこまでやりなおせよ!」って怒られて申し訳ない気持ちでいっぱいになったのを覚えてます。
そこまで進めるの大変なの今ならわかりますし、ほんとうに申し訳なかったです。
あのあとやりなおしてクリアできたのかな、とちょっと気になってしまいます。
次に一番好きなドラクエ!これも4!
初めてっていうのも大きいですけど、オムニバス形式で進んでいって、5章で今まで旅したキャラが少しずつ仲間になっていく、というわくわく。
ライアンが仲間になったキングレオからフィールドにでた瞬間の馬車のマーチ!
あの衝撃は忘れられません。思い出してもテンションあがる。
お話も勧善懲悪でもなく、小さかった私には新鮮だったんだろうなと思います。
あとはアクション苦手な私でもクリアできたっていう達成感もあるかもしれない。
あの頃はアクションが多かったですもんね。
4はキャラやお話で一番好きだけど、システムなら3!
仲間を選べる!SFC版はそれぞれに性格もつけられる!楽しい!
そのおかげでハマったアニメやゲームができるたびにその中のキャラクターと旅をしました(笑)
キャラにあった職業とか性格とか吟味してね!
一番くりかえし遊んだドラクエだと思います。
一番好きなキャラはアリーナ!でもヘンリーもすてがたい。
じゃあ、女性キャラはアリーナ、男性キャラはヘンリーということで!
ああ、でも語っちゃうのはキーファなのです。
巷では身勝手でわがままだとか、種返せ!なんて言われてますが(笑)私は好きでした。
言動が気持ちよかったからかなあ。
本当に序盤から好きで、別れが来たときは何十回と「いいえ」を選んだものです。
それでも別れを受け入れて旅は続くのです。
さみしかったです。
やがてそのさみしさも忘れかけたころアイラがやってくる。
キーファの子孫だという。
ふえぇぇ…。ってなりました。
嬉しいような切ないような、なんとも複雑な気持ちに。
アイラはパーティにいれてましたけどね。
そしてEDの石板で泣かせていただきました。
序盤でいなくなったのに私の中での存在感は一番でした。そんな思い出。
あとはさらっと。
ビアンカ派のチロル派です!
好きなモンスターはホイミスラム!
「犬まゆ」で仲間にしたモンスターに自分の名前をつけて主人公の旅のお供をする、っていう遊び方があって、それをホイミスライムにして遊ばせていただきました!
今お気に入りの言葉は「一寸先はパルプンテ」!(笑)
最後に、ツイッターでハッシュタグめぐってたら、こんなツイートがありました。
”発売から30年というだけでなく、30年日本のRPGのトップを走り続けたのがすごいこと。発売から30年なら時間がたてばなんでも迎えられるからね。”
本当にその通りですよね。
今も新作が作られて世に出続けてる。すごいです。それだけたくさんの人がドラクエのこと大好きなんだなあと感じます。
私がおばあちゃんになっても新しいドラクエを遊んでたら楽しいだろうな。
それでは改めて、ドラクエ30周年おめでとうございます!
ニコ生とかツイッターとかのぞいて無性に感動してしまいました。
ということで私もドラクエについてちょっと語ってみる。
初めてのドラクエは4!
弟が友達から借りてきたのを眺めてたら楽しそうで自分もぼうけんのしょをひとつ借りて遊ばせてもらったのが始まり。
と思っていたけど、もう少し前にさわってました。
小さい頃、いつもいとこのお兄さんの家にあるファミコンソフトをとっかえひっかえ遊んでいたのです。そのなかにドラクエ4があって、ある日データを飛ばしちゃったんですよね。
お兄さん激怒。RPGもセーブなんてのもよく知らないときでなにが起こったかもわからなくて、今思い出すと4章まで進めてたように思います。
「ここまでくるのにどれだけかかったと思ってんだよ!そこまでやりなおせよ!」って怒られて申し訳ない気持ちでいっぱいになったのを覚えてます。
そこまで進めるの大変なの今ならわかりますし、ほんとうに申し訳なかったです。
あのあとやりなおしてクリアできたのかな、とちょっと気になってしまいます。
次に一番好きなドラクエ!これも4!
初めてっていうのも大きいですけど、オムニバス形式で進んでいって、5章で今まで旅したキャラが少しずつ仲間になっていく、というわくわく。
ライアンが仲間になったキングレオからフィールドにでた瞬間の馬車のマーチ!
あの衝撃は忘れられません。思い出してもテンションあがる。
お話も勧善懲悪でもなく、小さかった私には新鮮だったんだろうなと思います。
あとはアクション苦手な私でもクリアできたっていう達成感もあるかもしれない。
あの頃はアクションが多かったですもんね。
4はキャラやお話で一番好きだけど、システムなら3!
仲間を選べる!SFC版はそれぞれに性格もつけられる!楽しい!
そのおかげでハマったアニメやゲームができるたびにその中のキャラクターと旅をしました(笑)
キャラにあった職業とか性格とか吟味してね!
一番くりかえし遊んだドラクエだと思います。
一番好きなキャラはアリーナ!でもヘンリーもすてがたい。
じゃあ、女性キャラはアリーナ、男性キャラはヘンリーということで!
ああ、でも語っちゃうのはキーファなのです。
巷では身勝手でわがままだとか、種返せ!なんて言われてますが(笑)私は好きでした。
言動が気持ちよかったからかなあ。
本当に序盤から好きで、別れが来たときは何十回と「いいえ」を選んだものです。
それでも別れを受け入れて旅は続くのです。
さみしかったです。
やがてそのさみしさも忘れかけたころアイラがやってくる。
キーファの子孫だという。
ふえぇぇ…。ってなりました。
嬉しいような切ないような、なんとも複雑な気持ちに。
アイラはパーティにいれてましたけどね。
そしてEDの石板で泣かせていただきました。
序盤でいなくなったのに私の中での存在感は一番でした。そんな思い出。
あとはさらっと。
ビアンカ派のチロル派です!
好きなモンスターはホイミスラム!
「犬まゆ」で仲間にしたモンスターに自分の名前をつけて主人公の旅のお供をする、っていう遊び方があって、それをホイミスライムにして遊ばせていただきました!
今お気に入りの言葉は「一寸先はパルプンテ」!(笑)
最後に、ツイッターでハッシュタグめぐってたら、こんなツイートがありました。
”発売から30年というだけでなく、30年日本のRPGのトップを走り続けたのがすごいこと。発売から30年なら時間がたてばなんでも迎えられるからね。”
本当にその通りですよね。
今も新作が作られて世に出続けてる。すごいです。それだけたくさんの人がドラクエのこと大好きなんだなあと感じます。
私がおばあちゃんになっても新しいドラクエを遊んでたら楽しいだろうな。
それでは改めて、ドラクエ30周年おめでとうございます!