「あからめ」とは、わき見、よそ見、浮気、という意味だそうな。
ででーん!
というわけで四天刃を真にできたのとランちゃんついにレベル100達成!!
あ、自分自身もきのうレベル100を突破です。瞬きクリアできてほっとしました。
少し前にそろそろ十天目指してみようかなあ、なんてぽわわーんと考えて、お迎えするならカトルきゅんかシスたそ、あるいはソーンさん!と思ったのですが、よく使うジョブがダクフェなので一石二鳥的にカトルくんに決めました。
決めたもののやっぱり先は長くてとりあえず真にしただけ!ってかんじの現状、本当にお迎えできるか自信はないです(笑)
そしてランちゃん!
スタダでいただいて、最終上限解放がきてからこつこつサブで連れまわして、ようやくレベルマです!
調べたら上限解放がきたのが去年の12月だったので半年近く経ってるんですね。
年齢まで発表されて「ランちゃん27歳」がツイッターのトレンド入りしたのを思い出す……(笑)
とにかくおつかれランちゃん。これからも頼りにしてます。
サクラ大戦コラボもやってますね!
大神さんに新次郎まで出てくれて歓喜です。
好感度アップとかLIPSのSEまで入ってたりしたのもうれしかった。
ルリアにピンピロならされたときはうちのルリアになにを…!と思ったのですが大神さんなら仕方ないなと思いなおしたり(笑)ポンさんの好感度も上がったのはさすがとしか言いようがないです。最後には大神さん自身もピンピロいわせられて感無量です。
ところでジェミニ新次郎シナリオがとてもよかったんですよ。
ラカムがふたりを助ける役回りだったんですけど、それがすてきで。
翼くんのときもそうでしたよね。
ああラカムゥゥゥゥ!
あ、リミラカの調整もうれしいぞラカムゥゥゥ!!
新次郎もすごく頼もしくてかっこよかったです。
若さゆえにまわりが見えなくなってしまうところも、それをラカムにフォローしてもらって成長するところもかわいかった。
若さゆえにっていうと、このあいだのスタンも思い出しますな。スタンもかわいかったなあ。
成長する男の子はかわいい。
ほかにも小ネタがいろいろあって楽しかったです。
あとはくるりんしていただければ最高なんですけどね(´・ω・`)
PR
ホワイトデーのパー様のせいで朝から消し炭になるところだった。
朝一番に喜び勇んでパー様のところに行ったら描き下ろし絵出てきて眠気も吹き飛びました。
クッキー差し出してくれたよお。ますます家臣になってしまう。
ガントレット(?)つけたままなのがちょっと気になるけど気にしない(笑)
パー様に特別演出あったので、バレンタインみたいに何人か特別枠があるのかと思って、続いてランちゃんのところに行ってみたけどキラキラせず。残念です。
みんなまわったけど特別演出あったのパー様だけなんですよね。
リアルチョコランキングでパー様1位だったからなんですかね。
だからってその結果を受けて描き下ろしを用意するのもすごい(笑)
ありがとう、サイゲ、ありがとう!
バレンタインでパー様にチョコ送ってくれた方々にも感謝ですね(*´ω`*)
一方SRランちゃんはホラー感あふれていた…。ある意味特別枠(笑)
「じゃーん」は笑っちゃったけど、そのあとの「友達」って誰なの。
本当に友達なの?ランちゃん大丈夫?って心配になりました。
監禁したままの団長が言うことじゃないかもですが(笑)
SSRではかわらずさわやかだったのでよかったです。
そういえばユーリくんからお礼いただいて、うれしいやら復刻イベがもう少し早かったらバレンタインのプレゼントもできたのに!、という悔しさやらです。
ユーリくんはグラブル始めて、どんなキャラがいるのかなーってwikiでキャラをながめてたとき、最初にティン!ときたキャラだったんです。そのときはイベントでしか手に入らないと知って落胆したもんですけど、このたびお迎えできて万々歳です。復刻がきてくれてよかった。
ファラにひやかされてるのかわいかったですよー(*´ω`*)
いつかリヴァマグに挑戦するときは頼りにしてるぞ☆
女の子でかわいかったのはヴァンピィちゃんとアニラとアンナ!
特にアンナがかわいかったー。やきもちかわいかよー。
あと、フィーナがお正月かバレンタインかで団長ラブな雰囲気出してたので今回も楽しみだったんですけど、素直に喜んでくれてだけだった。うれしいけど。でももうちょっと照れてほしかったんだよなー。
それとカルテイラ!
文字が先に表示されるから、最後の「チュ。」が目に入って、びっくりしたのか画面タップして音声スキップしちゃいました(笑)
ちゃんと聞きなおしました。
パー様に興奮してぐわーっと書いてしまったが、男子も女子もかわいくて本当に楽しいキャンペーンであった。
また何回かパー様再生してくるぜ。うへへ。
朝一番に喜び勇んでパー様のところに行ったら描き下ろし絵出てきて眠気も吹き飛びました。
クッキー差し出してくれたよお。ますます家臣になってしまう。
ガントレット(?)つけたままなのがちょっと気になるけど気にしない(笑)
パー様に特別演出あったので、バレンタインみたいに何人か特別枠があるのかと思って、続いてランちゃんのところに行ってみたけどキラキラせず。残念です。
みんなまわったけど特別演出あったのパー様だけなんですよね。
リアルチョコランキングでパー様1位だったからなんですかね。
だからってその結果を受けて描き下ろしを用意するのもすごい(笑)
ありがとう、サイゲ、ありがとう!
バレンタインでパー様にチョコ送ってくれた方々にも感謝ですね(*´ω`*)
一方SRランちゃんはホラー感あふれていた…。ある意味特別枠(笑)
「じゃーん」は笑っちゃったけど、そのあとの「友達」って誰なの。
本当に友達なの?ランちゃん大丈夫?って心配になりました。
監禁したままの団長が言うことじゃないかもですが(笑)
SSRではかわらずさわやかだったのでよかったです。
そういえばユーリくんからお礼いただいて、うれしいやら復刻イベがもう少し早かったらバレンタインのプレゼントもできたのに!、という悔しさやらです。
ユーリくんはグラブル始めて、どんなキャラがいるのかなーってwikiでキャラをながめてたとき、最初にティン!ときたキャラだったんです。そのときはイベントでしか手に入らないと知って落胆したもんですけど、このたびお迎えできて万々歳です。復刻がきてくれてよかった。
ファラにひやかされてるのかわいかったですよー(*´ω`*)
いつかリヴァマグに挑戦するときは頼りにしてるぞ☆
女の子でかわいかったのはヴァンピィちゃんとアニラとアンナ!
特にアンナがかわいかったー。やきもちかわいかよー。
あと、フィーナがお正月かバレンタインかで団長ラブな雰囲気出してたので今回も楽しみだったんですけど、素直に喜んでくれてだけだった。うれしいけど。でももうちょっと照れてほしかったんだよなー。
それとカルテイラ!
文字が先に表示されるから、最後の「チュ。」が目に入って、びっくりしたのか画面タップして音声スキップしちゃいました(笑)
ちゃんと聞きなおしました。
パー様に興奮してぐわーっと書いてしまったが、男子も女子もかわいくて本当に楽しいキャンペーンであった。
また何回かパー様再生してくるぜ。うへへ。
あけおめです。
とは関係なくグラブルの話。
SideMコラボから始めてすっかり楽しんでます。
救国、亡国イベのおかげですっかりはまってしまいましてな…。
救国直前に復活したスタダでランちゃんいただいて、亡国終わった後のサプチケでパー様いただいて、まんまと踊らされてます。楽しいよ☆
SideMコラボのときにたまった石10連でセルエル様お迎えできたのもモチベになったし、やっぱりイケメンいいっすよね!
イケメンいいっすよねっていいつつ、今お気に入りはスフラマール先生なんです(≧ω≦)
ちっちゃくてかわいいのに厳しくも優しい魔法の先生!
エルモートとのクロスエピが突然でてきて、なんでこのふたり!?っていう衝撃とほっこりエピソードですっかり好きになっちゃいました。
先生に魔法教わりたい、で、ちょっとでもできるようになったら盛大にほめてほしい。
よくないことしたら、こらー!って叱ってほしい…。
先生はRなのでなかなか活躍させられないのが残念。
水着VerのSRがあるみたいなのでほしいけど手に入れるのは無理っぽいですよね(期間限定と、復刻したとしてもこちらの経済的なアレで)。
残念すぎる。
と思ってたところで、ふとぐらぶるっ!を初めから読んでったら、先生ネタキャラにされてるー!!
爆破オチの先生もかわいい。
しかも水着先生に戦闘不能の特別エフェクト搭載されてるとか、もういろいろ愛しい(笑)
それとリリィの関係者?っぽいのでそっち関連のストーリーイベが来てくれたら先生もでてくれないかなあなんて考えたりもして。
グラブルの話じゃなくスフラマール先生の話になってますが、ちゃんとグラブルの話も。
今俗に言う島ハードをソロで倒せるようになって、強くなってきてる実感をかみしめてます。
マグナもちょこちょこ自発したりして戦力増強がんばるぞー!って意気込んでるところです。
ほんとがんばって強くなるぞー!
それから今度のコラボにスレイヤーズ!
私がこっちの世界に本格的にはまった原因の作品なので(笑)嬉しいし、全力でがんばりたい。
古戦場コラボっていうのが不安なんですけど(ぼっち団感)
とは関係なくグラブルの話。
SideMコラボから始めてすっかり楽しんでます。
救国、亡国イベのおかげですっかりはまってしまいましてな…。
救国直前に復活したスタダでランちゃんいただいて、亡国終わった後のサプチケでパー様いただいて、まんまと踊らされてます。楽しいよ☆
SideMコラボのときにたまった石10連でセルエル様お迎えできたのもモチベになったし、やっぱりイケメンいいっすよね!
イケメンいいっすよねっていいつつ、今お気に入りはスフラマール先生なんです(≧ω≦)
ちっちゃくてかわいいのに厳しくも優しい魔法の先生!
エルモートとのクロスエピが突然でてきて、なんでこのふたり!?っていう衝撃とほっこりエピソードですっかり好きになっちゃいました。
先生に魔法教わりたい、で、ちょっとでもできるようになったら盛大にほめてほしい。
よくないことしたら、こらー!って叱ってほしい…。
先生はRなのでなかなか活躍させられないのが残念。
水着VerのSRがあるみたいなのでほしいけど手に入れるのは無理っぽいですよね(期間限定と、復刻したとしてもこちらの経済的なアレで)。
残念すぎる。
と思ってたところで、ふとぐらぶるっ!を初めから読んでったら、先生ネタキャラにされてるー!!
爆破オチの先生もかわいい。
しかも水着先生に戦闘不能の特別エフェクト搭載されてるとか、もういろいろ愛しい(笑)
それとリリィの関係者?っぽいのでそっち関連のストーリーイベが来てくれたら先生もでてくれないかなあなんて考えたりもして。
グラブルの話じゃなくスフラマール先生の話になってますが、ちゃんとグラブルの話も。
今俗に言う島ハードをソロで倒せるようになって、強くなってきてる実感をかみしめてます。
マグナもちょこちょこ自発したりして戦力増強がんばるぞー!って意気込んでるところです。
ほんとがんばって強くなるぞー!
それから今度のコラボにスレイヤーズ!
私がこっちの世界に本格的にはまった原因の作品なので(笑)嬉しいし、全力でがんばりたい。
古戦場コラボっていうのが不安なんですけど(ぼっち団感)
DQ11 発表されたー!!うひょー!!
PS4と3DSで!!ぎょえー!!
きのうと同じ展開(笑)
しかしPS4と3DSで出すってグラフィックどうするの。ってまっさきに思いましたけどまさかそうくるか!ってかんじでした。
きれいなほうでもやってみたいけど、なつかしいドットでもやりたい。
がっつりやりたい人も手軽にやりたい人もなつかしいグラで遊びたい人も満足できるとか、ほんとすごいことしますね。
無駄に手間かけやがって(感服)ってかんじです(笑)
興奮しました。
どんなお話になるのかも楽しみですね(*´ω`*)
PS4と3DSで!!ぎょえー!!
きのうと同じ展開(笑)
しかしPS4と3DSで出すってグラフィックどうするの。ってまっさきに思いましたけどまさかそうくるか!ってかんじでした。
きれいなほうでもやってみたいけど、なつかしいドットでもやりたい。
がっつりやりたい人も手軽にやりたい人もなつかしいグラで遊びたい人も満足できるとか、ほんとすごいことしますね。
無駄に手間かけやがって(感服)ってかんじです(笑)
興奮しました。
どんなお話になるのかも楽しみですね(*´ω`*)
きのううたプリ3期開始と少ハリ最終回が続いて、1時間アイドルな時間になってて楽しかったー!
ニコニコで実況見ながらだったんですけど、うたプリでにぎわってた実況が少ハリですっかすかになって笑えるー(´・ω・`)
でも流れで見てくれた人もいて、そんなひともちょっと楽しんでくれてそうなコメがあったのがうれしかった。
で、ツイッターものぞいてみたんですけど、ずっと少ハリ見てきた人の最高!っていう感想と、なんだこれ!?っていう初見の人の感想とが入り混じってて、なかなかカオスでおもしろかったです(笑)
最終回はまるごとライブってのが少ハリらしかったですねほんとに。
赤箱とJINJINに、ちょっとだけどエアボーイズも見られて感激。
放送中は体揺らしたり腕振ったり一緒に歌ったりクラッカーぱくぱくしたりほんと楽しかったですけど、アンコールでフェードアウトして、CMになって、「ああ、終わっちゃったなあ」ってしんみりしてしまった。
毎回はっとさせられたり考えさせられたり、実がぎゅっと詰まったいい作品でした。
大事件が起こるわけでもなく(最終回近くは大事件でしたけど)、日ごろのいろいろにひっかかったりつまずいたりしてゆっくりとだけどしっかり成長していくみたいな、そんなみんなを見守るのが楽しかったです。
アイドルものはうたプリにバトンタッチですね。
方向性はまったく違うけど(笑)
改めてこの放送の並びはおもしろかった。
for 51を期待しつつ、おつかれさまでした!
ニコニコで実況見ながらだったんですけど、うたプリでにぎわってた実況が少ハリですっかすかになって笑えるー(´・ω・`)
でも流れで見てくれた人もいて、そんなひともちょっと楽しんでくれてそうなコメがあったのがうれしかった。
で、ツイッターものぞいてみたんですけど、ずっと少ハリ見てきた人の最高!っていう感想と、なんだこれ!?っていう初見の人の感想とが入り混じってて、なかなかカオスでおもしろかったです(笑)
最終回はまるごとライブってのが少ハリらしかったですねほんとに。
赤箱とJINJINに、ちょっとだけどエアボーイズも見られて感激。
放送中は体揺らしたり腕振ったり一緒に歌ったりクラッカーぱくぱくしたりほんと楽しかったですけど、アンコールでフェードアウトして、CMになって、「ああ、終わっちゃったなあ」ってしんみりしてしまった。
毎回はっとさせられたり考えさせられたり、実がぎゅっと詰まったいい作品でした。
大事件が起こるわけでもなく(最終回近くは大事件でしたけど)、日ごろのいろいろにひっかかったりつまずいたりしてゆっくりとだけどしっかり成長していくみたいな、そんなみんなを見守るのが楽しかったです。
アイドルものはうたプリにバトンタッチですね。
方向性はまったく違うけど(笑)
改めてこの放送の並びはおもしろかった。
for 51を期待しつつ、おつかれさまでした!